二戸西小学校
ログイン
ニノヘニシショウガッコウ
二戸西小学校
お知らせ
春の校舎
夏の校舎
秋の校舎
冬の校舎
広告
メニュー
ホーム
沿革
学校の方針
校舎
学校紹介
学校行事
校報「きらめけ二戸西小」
0
1
1
1
2
2
周辺学校のようす
【授業】薬物乱用防止教室を開催しました
今日の給食 11月21日(金)
ポータルでもっと見る
地図出典
© OpenStreetMap Japan contributors
位置情報出典
「位置参照情報ダウンロードサービス」(国土交通省)を加工して作成
おすすめの図書
by
edumap
経済の考え方がわかる本
(推薦文:
教育のための科学研究所
)
1個のケーキを二人で分ける方法は?ゴミにはどんな値段がつくのか?身近なことがらを題材に,子どもたちが参加する経済教室がネット上で開かれた。そこに出てきた情報や意見を紹介しながら,経済とはどんなものかを考え,身につけていける1冊。
新井 明(著)
柳川 範之(著)
新井 紀子(著)
e-教室(著)
新井 明(編集)
柳川 範之(編集)
新井 紀子(編集)
e-教室(編集)
出版: 岩波書店
(2005年06月)
詳しい内容をみる
三月ひなのつき
(推薦文:
東京子ども図書館
)
10歳のよし子は、自分のひな人形を持ちたいが、お母さんは既製品のひな人形を買う気になれない。空襲で失った、自分の、おばあさんから初節句に贈られたおひなさまが忘れられないからだ。母子の心の動きをこまやかに描き、静かに子どもの心に語りかける。
石井 桃子(著)
朝倉 摂(イラスト)
出版: 福音館書店
(1963年12月)
詳しい内容をみる
イギリスとアイルランドの昔話
(推薦文:
東京子ども図書館
)
「三びきの子ブタ」「ジャックとマメの木」「巨人たいじのジャック」等、英国の昔話22編と、「元気な仕立て屋」「たまごのカラの酒つくり」等、アイルランドの昔話8編を収載。化け物が出てくる怖い話、妖精や小人が魔法をかける不思議な話、愉快な話など多彩。訳文もこなれていて、声に出して読むと耳に心地よい。幅広い年齢の子に。
石井 桃子(編集)
J.D.バトン(イラスト)
石井 桃子(翻訳)
出版: 福音館書店
(1981年11月)
詳しい内容をみる