令和7年度の校報「きらめけ二戸西小」を掲載しました☆
学校からのお知らせ
投稿: 副校長 (06/27)
投稿: 副校長 (03/17)
3月15日(土)、第27回卒業証書授与式を行いました。保護者や来賓の方々、在校生、教職員が見守る中、3名の卒業生が二戸西小学校を卒業しました。卒業証書授与、別れの言葉(呼びかけ)、「夢の樹」と「校歌」の斉唱、どれもこれまでの中で一番すばらしく、感動的な式となりました。卒業生の皆さん、中学校に行っても二戸西小で身につけた力を発揮して、自分の目標に向かって精一杯頑張ってください。
投稿: 副校長 (03/17)
3月17日(月)に校報「きらめけ二戸西小」第29号をアップしました。
投稿: 副校長 (03/03)
3月3日(月)に校報「きらめけ二戸西小」第28号をアップしました。
投稿: 副校長 (02/28)
2月28日(金)に校報「きらめけ二戸西小」第27号をアップしました。
投稿: 副校長 (02/26)
2月26日(水)に6年生を送る会を行いました。在校生からはひげダンスやゲーム、長縄、クイズなどの発表が、6年生からは6年間の思い出クイズが出題され、全校のみんなで楽しい時間を過ごしました。卒業式まであと13日、残りの日々も友達や先生と楽しい思い出をつくって卒業してほしいと思います。
投稿: 副校長 (02/17)
2月17日(月)に校報「きらめけ二戸西小」第26号をアップしました。
投稿: 副校長 (02/05)
2月8日(土)の二戸市学校保健研究大会で本校児童が実践発表を行います。保健委員会による学校の取組発表と全校児童による縄跳び・長縄運動の発表があります。当日の発表が成功するよう、子どもたちは一生懸命練習に取り組んでいます。お時間のある方は、ぜひ会場におこしください。
投稿: 副校長 (01/31)
1月31日(金)に校報「きらめけ二戸西小」第25号をアップしました。
投稿: 副校長 (01/21)
1月21日(火)に校報「きらめけ二戸西小」第24号をアップしました。
010308
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
AI時代に人間に求められる力とは?ーAI(人工知能)が東大入試突破を目指す「東ロボプロジェクト」を通じて明らかになったAIの可能性と限界について解説するとともに,実は現代の中高校生の多くが「教科書を正確に読めていない」という意外な実態を明らかにした話題の書。ビジネス書大賞等怒涛の受賞ラッシュ!
出版: 東洋経済新報社
(2018年02月)